THE FUTUREHEADS TOUR in UK ■ Dec/2006
今年3度目の渡英ー旅の準備
フューチャーヘッズの初来日ツアーの興奮も覚めやらないある夜、彼等からニュース・メールが届きました。「来週、サプライズなニュースを発表するよ!」という内容。えっ?何だろう!?しかし、「UKツアーの発表じゃないの?」と、来日ツアーで仲良くなったKさんがあっさりと推理。確かに。イギリスのバンドにとってクリスマス前のツアーは定番だからね。

THE FUTUREHEADS in ASTORIA LONDON
すると、やはりUKツアーのお知らせでした。2週間程度の短いツアーで、5月のUKツアーより会場も小さめな感じ。年明けからはレコーディングに入ると彼らが話していたので、これが2ndアルバムのツアーの締めかな?と思っていると、Kさん、そして同じく来日の時に仲良くなったTさんのお二人から、「とりあえずチケットは押さえちゃったよ。」と連絡が。おお〜っ、行く気満々ですか!?
いいなぁ。次の追っかけは、ニュー・アルバムが出てからにしようと思っていたんだけど・・・でもバンドは生モノ!刻一刻と変化していくから、次のアルバムが出た後は、また次のステップに入ったフューチャーヘッズ!だから、今の彼等を見るのはこれが最後だよ!行きたいなぁ・・・。
「行きたいなぁ・・・。」と、さりげなく口に出してみる。
「え〜っ!!またイギリスに行く気!?」と、ダンナ(当然の反応)
「行きたいなぁ!」
「あのねぇ!!」
「行きたいなぁ!!」
「・・・行けば!(ため息)」
快くお許しは出ましたが(苦笑)、しかし問題は、浦和レッズのリーグ優勝争いが佳境に入るであろうリーグ戦終盤と、UKツアーの日程が重なっていたコト。Kさんたちはツアー終盤に行くけれど、私がリーグ終盤戦を全て観戦してから出発すると、ツアーのラスト2回しか見られない・・・。悩んだ末、「よしっ!優勝は最終戦までもつれ込む!」と勝手に決めつけ(笑)最終戦前に帰国できるように、ツアー序盤3日間のチケットを購入!
がっ!その翌日!「うそっ!モリッシーのUKツアーが発表になってるっ!!」しかも、5月に続いて、またしてもフューチャーヘッズのツアーと被ってるよぉ〜!そんなに私に見て欲しいのか、モリッシーよっ!(笑)でも、被っているのはフューチャーヘッズのツアー終盤なので、今の予定では・・・むむむ。モリッシーのツアーは、いまいち行く気がおきないような大きなアリーナでのライブばかり。それでも、せっかくモリッシーがライブをやるのに、それを観ずに帰るっていうのも、長年のファンとしては・・・むむむぅ。
フューチャーヘッズのツアー日程、モリッシーのツアー日程、レッズの試合日程、そして色々な航空会社のフライト・スケジュールとにらめっこすること数日間。やっとひねりだした私のツアー日程、それは・・・
12月3日(土)埼玉スタジアムにて浦和レッズの最終戦を観戦。優勝の余韻に浸りつつ、試合後に成田へ向かいます。夜、パリ経由でロンドンへ。
4日(日)朝、ロンドン着。そのまま列車でポーツマスへ。夜はフューチャーヘッズのライブを堪能していただきます。
5日(月)ケンブリッジへ移動。再びフューチャーヘッズのライブをご覧いただきます。
6日(火)ロンドンへ。フューチャーヘッズのツアー最終日をお楽しみください。
7日(水)終日フリー。ロンドン観光をお楽しみください。
8日(木)バーミンガムへ移動。巨大アリーナでのモリッシーのコンサートをご堪能ください。
9日(金)バーミンガムよりパリ経由で成田へ。
10日(土)朝、成田着。お疲れさまでした。
これしかないっ!慌ててフューチャーヘッズのチケットを新たに買い直し、モリッシーのチケットも購入。そしてヨーロッパ便で唯一、夜に出発するエア・フランスのチケットを押さえました。はたして体力が持つか!?こんな訳で、Kさん、Tさんと一緒にフューチャーヘッズを追っかけることに。でも、見事に全員バラバラの日程なので、現地集合、現地解散です(笑)
試合に行ったり、旅行の用意をしたりと、気分だけバタバタしていた所に、さらにフューチャーヘッズからは、バリーの腱鞘炎のためUSツアーが中止になったり、レコード会社との契約が打ち切られたりと、ハラハラするようなニュースが届いて、さらに精神的にオタオタ。しかも契約解消のニュースでは、バリーが「解散する訳じゃないから心配しないで」なんてコメントしてるから、「解散?!解散の噂なんてあるの!?」と、反対に心配させられる。

THE FUTUREHEADS in PYRAMID CENTRE PORTSMOUTH
そしてライブのチケットでも右往左往。
ネットで購入したチケットは、ライブ当日の開場後に受け取るようにとメールで連絡がありました。フューチャーヘッズは一番前で観たいので(というか、一番前じゃないと見えない(苦笑))チケットは開場前に欲しいんだけどねぇ。でも、いつものコトだからと諦めていると、いきなり2日目のケンブリッジでのチケットを発送したとのメールがっ!大喜びしていたら、その翌日には「最近、海外発送でトラブルが多いので、やっぱり当日に受け取ってください」なんてメールが・・・・。
「どうなってんだよっ!」
と、怒りまくっていると、Kさん&Tさんの元にはケンブリッジのチケットが届いたと連絡が。オイオイ〜っ!!しかも、Kさんの友人がUK旅行のついでにロンドンのライブだけ合流する事になっていたら、彼女の元にもチケットが届いた・・・。なにが「海外発送できない」だよ〜っ!もう訳がわかりません。
ともかく、ツアーのサポートバンドも発表になり、今回はジ・エネミー(The Enemy)、ザ・マカビーズ(The Maccabees)そしてハウリング・ベルズ(Howlling Bells)の3バンドが交代でサポートに付くそう。ジ・エネミーは知らないけれど、マカビーズは最近話題になってるんだよね、これは楽しみ!ハウリング・ベルズは2月にイギリスでライブを観たけれど、苦手なんだよなぁ・・・まぁ、ロンドンだけなので我慢(?)しよう。
そんな調子で出発日が近づき、ふと気がつくと、すでにUKツアー初日前日になっていました。そこでハタと思い出した。ツアー初日&3日目のチケットも購入したのに、こっちは何も連絡が無い!
イギリスには大手ネット・チケット販売では「SeeTicket」という会社がありますが、困った事に、この会社がかなりいい加減。(「それなら同じ大手のTicketmasterで買えば?」と思われるでしょうが、フューチャーヘッズの今回のチケットはTicketmasterではほとんど扱ってなかったんですよ・・・。)行けなくなったフューチャーヘッズのチケットは、彼らに募金するくらいのつもりだったので、すっかり忘れていたけど、同じSeeTicketで購入したモリッシーのチケットは必要なんだよ!!
慌てて問い合わせをメールすると、イギリスとは思えないほど瞬時に返事が届きました。でもやっぱり、「当日に会場で受け取ってください」とのコト。ガックリ。行けなくてもチケットの現物くらい欲しかったなぁ(「ライブの後でも良いから送って!」と頼もうかとも考えましたが、間違えてモリッシーのチケットまで一緒に送ってきそうで怖い。)

THE FUTUREHEADS in ASTORIA LONDON
そして一日早くKさん&Tさんがロンドンへ出発しました。そしてKさんだけが翌日ファルマスという街に移動し、一足先にフューチャーヘッズのライブを堪能の予定。ところが、このファルマスという街がとてつもない田舎町なのです。コーンウォール地方という、イギリスの南西部でピョコッと飛び出している地域にある小さな街で、とても風光明媚な地方ですが、なにしろこのイギリス最南西の先っちょは「LAND'S END」と呼ばれ、昔のイギリス人にとってはこの世の果てだったところなのです(苦笑)「彼等がライブをやっているのにジッとしてられないっ!」と、そこまで行くことにしたKさん。しかし調べてみると、このファルマスから翌日のライブがあるポーツマスへの移動がとんでもない事に。直線距離ではたいしたコトありませんが、列車では6時間以上!しかもその日は日曜日!
「日曜日の列車の始発が昼12時で、これではライブに間に合わないので、朝7時のバスで近くの街まで出て、そこから列車に乗る。これなら4時頃にはポーツマスに到着できるっ・・・はずっ!」
あはは(汗)とにかくポーツマスで待ってます。