アラビアのロレンス 回顧展 & 足跡を巡る旅 in UK Feb/2006
なぜ、今どき「アラビアのロレンス」?

LAWRENCE of ARABIA; the Life, the Legend
きっかけは単純でした。たまたまTVで放送された映画「アラビアのロレンス」を見たんですが、予備知識も何も無かったので、ストーリーがさっぱり理解できなかった!「この人、何者なのよ?なんでいきなりアラビアに行っちゃうのっ?」なんてレベル(苦笑)
それをきっかけに「アラビアのロレンス」と呼ばれたイギリス人、T.E.ロレンスという人物についての本を読んでみたら・・・ハマったぁ!
数カ国語を操り、政治や軍事の天才的な策略家かと思えば、文学や芸術を愛する感情的なロマンチスト。傲慢で自己顕示欲が強いかと思えば、孤独を愛する内気な青年。そんな両極端な性格で、常人離れした思考と行動、禁欲主義、英国人らしい自嘲的ユーモア、チェ・ゲバラの情熱とオスカー・ワイルドの美意識が一人の人間の中に同居していると言われるT.E.ロレンス。
でもチビ(165cm)で短足で六頭身(笑)うん、この人、好きかも(笑)
第一次世界大戦中に、アラブ服を着てベドゥイン(遊牧民)達と共に戦ったわずか2年間の月日が、ロレンスを有名人にし、映画として現代の極東に住む私達にも彼の名を伝えています。でも映画には描かれていなかった彼の尋常ではない人生に、すっかり魅了されてしまいました。
そんな訳で、ロレンス関連の本を読みあさっていたある日、NHKのニュースで、ロレンスが描いた地図が新たに発見された、なんて話題が!慌てて調べてみると、ロンドンの博物館で「Lawrence of Arabia : the life, the legend(アラビアのロレンス 生涯と伝説)」なんて回顧展をやってるじゃありませんかっ!
うわぁ、猫に小判!・・・じゃない!まさに猫にカツオブシ!!
「ダンナさんっ!ロンドンに行ってきますっ!」
「はいはい、行ってらっしゃい。」